国土交通省主催「建設業生産性向上ワークショップ」【東京会場】第1日目が開催されました。
Tomokiによるブログ
中央ビジネス研究所株式会社は、以下の通り商標を登録しました。
登録第6085744号
商 標 中央ビジネス
区 分 第35類 第42類
出願日 平成29年12月11日
登録日 平成30年10月 5日
中央ビジネス研究所は、国土交通省からの委託を請け、中小建設業の生産性向上を支援する事業を進めています。これは、内閣総理大臣が主導する「生産性向上国民運動」の一環と位置づけられるもので、中小建設業先進7社のモデルケース創出、生産性向上のためのマニュアルの作成、ノウハウの横展開のために全国3箇所でワークショップを開催します。
本日、12月からスタートするワークショップの受講者募集を開始いたしました。生産性向上を目指す中小建設業の方々の、積極的なご参加をお待ちしております。
去る7月23日、「平成30年度 第1回春日部市観光振興審議会」が開催され、当社代表小沢智樹が会長に選出されました。
審議会は、市長の諮問に応じ、市の観光振興に関する事項を調査審議する目的で設置され、春日部市観光振興基本計画の策定し、市の観光振興におけるビジョンを示すものです。
当社代表は、これまで各地の観光調査や観光戦略立案、DMO設立・運営等の観光振興支援を通して積み重ねた経験を活かし、当市におけるインバウンドを含む交流人口の拡大、ひいては経済発展へとつながるよう、全力を尽くす所存です。
中央ビジネス研究所㈱代表小沢智樹は11日、「荒川区 魅力あるれる個店づくり事業」の一環となる荒川区主催、東京商工会議所荒川支部協力のセミナーにおいて、「今さら聞けない! インバウンド対応の基本」のテーマで講演しました。区内小売事業者を対象に、京成スカイアクセスの運行開始以来、日暮里地区を中心に急増する区内の訪日外国人観光客にどのように対応していくか、その基本姿勢や具体的な対応策について知識を深めていただきました。